“国産車初のスーパーカー”その誉れを取り戻すまで…【トヨタ2000GT - 第1回】
皆さん、大変長らくお待たせいたしました…!レストアブログ再開します!!記念すべき?(前向きにいかせてください🙇♀️)再開 第1回目は… \\TOYOTA2000GT(後期型)// のレストアを行っていきます。前回の記事 […]
レストアブログ、再開します。
皆様、大変お久しぶりでございます。最後の投稿から2年近く経ってしまいました…お知らせもなくお休みしてしまい申し訳ございません。 この2年で新たな仲間が参加してくれましたので、新体制で再スタートしていきます!また人物紹介の […]
エンジン分解6【キャデラックモデルサーティ -第6回】
前回はやっとの思いでシリンダボックスを開けることに成功しました。さてさて、中は一体どうなっているのでしょう…? シリンダーボックスが開いてすぐコンロッドの様子を確認します。第3回でガタガタだ!と言っていた部分ですね。やは […]
エンジン分解5【キャデラックモデルサーティ -第5回】
かなーーーり月日が経ちまして申し訳ございません…!前回はシリンダーボックスが開くか…⁉開かないのか…⁉というなんとももどかしいところで更新が途切れてしまいましたね…前置きはこの辺にして、本編をご覧ください!! あんなに隙 […]
エンジン分解4【キャデラックモデルサーティ -第4回】
「ハマったなぁ…」 どうやら数十分で終わると思っていたようで…思った以上に苦戦している今、そんな言葉が出たそうです。(実は結構な時間、この作業を撮影してました。)ですが分解をしなきゃ直すことはできません。なんとかしてシリ […]
エンジン分解3【キャデラックモデルサーティ -第3回】
「これガッタガタだがや!!」 前回、不穏な雰囲気を残したまま終わりましたが…初っ端から問題発生です。引き続きエンジンの分解をしていきます。 冒頭の言葉はどうやらこの2個目のコンロッドが思った以上に悪さをしていたので出た言 […]
エンジン分解2【キャデラックモデルサーティ-第2回】
…約2ヵ月ぶりの更新となってしまいました…すみません…。師走の最中、流行り病にかかり年明けもはばたばたしてしまいました。皆様もお身体にはお気をつけください。 だいぶ期間が空いてしまったのでおさらいをしましょうか。キャデラ […]
大正元年の車の○○○○、新明に現る【キャデラックモデルサーティ -第1回】
「おーい!面白いものがあるから見ていってくれ!!」 工場内を歩いているところ、そう声をかけてきたのは石川さん。何だろう、と近寄ってみるとそこには吊り下げられたエンジンがありました。 「これは100年以上前に作られた車のエ […]
レストアチームSNSの紹介
前回、ダルマセリカの最終回を迎え、今回から新しい話を始めようと思ったのですがもう少し内容を詰めたいのでお休みさせて頂きます。その分、お楽しみいただけるような内容になるよう頑張りますね。 さて、今回は少しだけ我々レストアチ […]
駈け出せ、初代セリカ。【セリカ クーペGT-第15回】
「これが”スペシャリティ”カー…。」 さて、お待ちかねのセリカドライブです!…とは言ってもあくまで試運転というかテスト走行ですが…。 第1回からボロボロの姿をお見せしましたが今ではこの通り。どこから見てもかっこいい仕上が […]