下地-2【セリカ クーペGT-第8回】
「塗装まであとひと踏ん張り…」 サフェーサーを終えたので、「さあ色塗りだ!」…と言いたいところですが実はそうはいかないのです。 インスタで載せているのでご存知の方も多いと思いますがスポーツカーにありそうな、かなり目立つ黄 […]
下地【セリカ クーペGT-第7回】
「削って…塗って…また削って…。」 前回は板金がひと段落ついたところでしたね。早速色を塗っていこう!…と言いたいところではありますが色を塗る前にしなければならないことがあります。…そう、下地作りです。作業としては同じこと […]
鈑金-2【セリカ クーペGT-第6回】
「丸ごと替えちゃお~!」 先週は投稿できなくてすみませんでした…!先々週にお見せした鈑金の続きを見ていきましょう。前回も大変な作業ではありましたが、今回はさらに大掛かりになりそう…?? 今回はリアのクォーターパネルの鈑金 […]
鈑金-1【セリカ クーペGT-第5回】
「やる場所がたくさんあるなぁ…」 …というわけで鈑金、やっていきます。まずは車体の左側をメインに見ていきましょう。 左のインナーフェンダーのパネルを外してみます。よーくみると2枚の薄い板が貼り合わさったようになっています […]
分解(エンジン、ブレーキ)【セリカ クーペGT-第4回】
「さて、中を見ていくか…」 長らくお待たせしてしまいましてすみません…!前回は車両の分解を行い、エンジンルームも空っぽの状態になりました。今回は取り出したエンジンやブレーキ部分の分解を行います。 このセリカ、実は受け入れ […]
あのSowZowに潜入!【旧車紹介+α】
「が、眼福とはこういうことか…」 …ついそんな言葉が漏れ出てしまいました…。 未来型ショールーム「SowZow(ソウゾウ)」がオープンして早2ヶ月が経とうとしております。実はここ、SowZowにはレストア車の展示スペース […]
分解【セリカ クーペGT-第3回】+おまけ【伊豆の踊子号】
「しっかり使い込まれているなぁ~」 ダルマセリカの分解作業に入り始めました。ぱっと見た感じの状態は前回でわかりましたが、中はどうでしょうか? そしておまけの話は、つい先日故郷に戻った「伊豆の踊子号」のことです。ぜひ最後ま […]
現車確認【セリカ クーペGT-第2回】
「さて状態はどんなもんかな…」 今回は現車確認回です。 この車に乗れちゃうかも!とお話をしましたが、実際のところこの車の状態はどうなっているのでしょうか。 見た感じ綺麗なこのセリカ。しかし50年近くも前の車となるとどんな […]
○○○セリカ、乗ってみたい??【セリカ クーペGT-第1回】
「○○○セリカが新明に来ましたよ~!」 この新明工業レストアブログの記念すべき第1回を飾ったセリカLB(TA27)を覚えていますか? そうそう、このセリカです。こんな車に乗りたいなぁ、なんて思ってしまう仕上がりでしたね。 […]
伊豆の踊子号、故郷へ帰す【伊豆の踊子号-第18回】
「え…ここまできてそんなことになるの!?」 試運転を行うことで発覚した問題…終盤も終盤で焦るレストアチーム。果たして伊豆の踊子号は無事帰ることができるのでしょうか… お客様を乗せても問題がないかの確認で試運転をしている最 […]